長岡市は、日本一の大河・信濃川が市内中央を流れ、日本海・守門岳など自然環境に恵まれた人口約28万人の都市です。戊辰戦争(1868年)と長岡空襲(1945年)による2度の戦禍、平成16年の中越地震など相次ぐ災いに遭いながらもその都度、長岡のまちは、「米百俵」の精神を受け継ぐ市民の力で復興を成し遂げてきました。
人口と世帯数 (平成30年7月1日現在) |
総数 271,686人 男 132,743人 女 138,943人 世帯数 107,142世帯 |
市の木 | ケヤキ(ニレ科) |
市の花 | ツツジ(ツツジ科) |
姉妹都市 | フォートワース市(アメリカ合衆国)、トリアー市(ドイツ連邦共和国)、ロマンモティエ・エンヴィー村(スイス連邦)、西タイアラブ連合村(フランス領ポリネシア) |
友好都市 | バンベルク市(ドイツ連邦共和国) |
面積 | 890.91km2 |
広ぼう | 東西 42.6km 南北 59.3 (国土地理院の測定による) |
出展: 気象庁ホームページ (http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_a1.php?prec_no=54&block_no=0529&year=2016)
「過去の気象データ」(気象庁ホームページより)